ナナフラ攻略の振り返り

セブンフラッグス、通称ナナフラの運営記録です。このブログが少しでも初心者の方の参考になれば幸いです。

大戦略のポイントは、旗の数に対しての編成

スポンサーリンク

 

f:id:photographerti:20210718100501p:plain

f:id:photographerti:20210717213854j:plain

 

昨日から始まりました大戦略。今回は前回より難しく、MAXスタートするまでけっこう頭を悩ませましたね。ということでポイントを少しご紹介したいと思います大戦略のクリア内容は終わるまで公開しないという暗黙のルールがあるので悪しからず)

 

 

前回との違いは旗5つの城の数

前回から難易度が上がっていると感じた理由ですが、旗5つの城が前回から2つ増えてました。

 

↓こちらが前回

f:id:photographerti:20210502202302j:plain

 

↓こちらが今回

f:id:photographerti:20210718100852p:plain

 

あと、MAPも少し複雑化したようにも思えますね。

 

前回は星7双星が全部で13体でMAXスタートできました。今回は全部で16体。ただ、前回は全部で7体でもMAXスタートされてる方もいらっしゃったので、16体以下でもやり方はあると思います。僕のやり方だと最低でも15体は必要になってきそうですね。

 

大戦略の基本的な考え方

旗が少ないところを攻める部隊、または時間をかける部隊の星7双星の数を減らす

f:id:photographerti:20210718102232p:plain

 

僕は16体しかいないので、星7双星の数を

 

1・2・3・5・5

 

という編成にしています。MAPをもう一度見てみると、

 

f:id:photographerti:20210718100852p:plain

 

奥に旗3つの城があるので、ここに星7双星がたくさん入れた部隊で攻めるのは少しもったないです。星7双星が少ない場合は、いかに無駄を省けるかが攻略の鍵となりますね。

 

回復・再出撃で、奥の自軍占拠の城に再出撃させる

f:id:photographerti:20210718104038p:plain

f:id:photographerti:20210718104057j:plain

 

戦略技能の横に「回復」のボタンがありますが、これを使うと占拠している部隊が本陣?に戻ります。そして次のターンで再出撃できるんですが、回復で戻った部隊は自軍が占拠している青色の城ならどこにでも出撃できます

 

f:id:photographerti:20210718100852p:plain

 

今回もこの方法を採用したんですが、この記事を書いてる途中で普通に前進で2ターンかけて移動できたことに気づきました(笑)。

 

戦略の幅が広がるのでいつか選択肢の1つとして使ってみたいと思ってたので、つい無駄に使ってしまいましたね。

 

星7楽毅が大きく戦力補強に

星7楽毅のプレミアムガシャ

 

現在開催中のプレミアムガシャで引ける楽毅ですが、この楽毅を少し弱い部隊に入れるだけで想像以上に強くなりました。

 

支援1で攻撃被害軽減とHP回復があるので耐久性を強化でき、支援2の武将で反撃。この技能にかなり助けられてます。

 

最初に試したのは支援1を星7麃公、支援2を星7桓騎です。この組み合わせでは負ける気がしないぐらい麃公の耐久性が上がり、桓騎で次々に倒していけます。

 

ただ、星7楊端和と双星バジオウの部隊が少し弱かったのでそちらに楽毅を編成したら、双星バジオウがかなり強くなりました。副官でも、複数交戦時の防御力と攻撃被害軽減を付与してるので、耐久性は異常に高くなります。

 

f:id:photographerti:20210718221045p:plain

 

麃公と桓騎の部隊は、双星王騎の必殺技ゲージアップで必殺技速打ち部隊にして補強です。

 

 

双星蒙恬の必殺技がオーバーチャージしなくてもかなり強力なので、桓騎と蒙恬で4体ほど一気に倒し、あとは王騎やカリンで片付けるような感じですね。

 

 

ちなみに、ちょうど今日で1年だったんですが、大戦略でのオール星7双星への道はまだ遠いですね。あと1年ぐらいはかかるでしょうか。大戦略はのんびり頑張るのが目標なので、気長にがんばります。